「ご冥福をお祈りします」の大安売りになっていませんか?


どなたかがお亡くなりになったとき、SNSでよく見かけます。

コメントする人A
ご冥福をお祈りします

コメントする人B
ご冥福をお祈りします

コメントする人C
ご冥福をお祈りします

コメントする人D
ご冥福をお祈りします

目次

ちゃんと調べたの?

お亡くなりになった方が浄土真宗を除く仏教徒だと調べての発言でしょうか?

最初にコメントした人の後に続けとばかり、「こういう時には『ご冥福をお祈りします』が無難で丁寧な挨拶なんだろうな」と深く考えずにコメントしていませんか?

「村人全員が同じ宗派の仏教徒」みたいなコミュニティーならいいでしょう。全員がそういうものだと認識しているでしょうし、コミュニティーの誰もが同じ作法で通用します。

そうではない、誰もが見ることができるところ(SNS等)では、ご冥福をお祈りされたら困っちゃう人もいます。宗教観の違いとでも言いましょうか、「いや、あっちの世界とかマジ無いし!」とか「死後の幸福を祈られても、そんな世界に行きませんし!」と思う人もいるという事を知っておくべきです。

冥福を祈られても困っちゃうな〜な人たち

「ご冥福をお祈りします」と言われると、困っちゃうな〜な人たちはものすごく身近にいるんですよ。
代表的なのはこの3つ。

神道
キリスト教
浄土真宗

仏教徒なら全部同じだと思っていたのですが、調べてみたら浄土真宗ではご冥福をお祈りしないらしいですね。
浄土真宗では亡くなると同時に阿弥陀様に救われて浄土に生まれ、仏となる往生即成仏という考え方だからだそうです。

神道の人に対しては、仏教徒ではないので祈られても困っちゃいます。
いや、お気持ちはありがたいのですが、こだわって考えてしまう人もいますので、使わないで欲しいです。
というか、失礼やねん(笑)←私が神道なので!

どれぐらい失礼かと言うと、仏教徒のお葬式の最中に「アーメン!」と言いながら十字を切るぐらい場違いな事をしていると思っていただけるといいと思います。

気にしない人は気にしないでしょうが、失礼だなぁと感じる人がいることは想像に難くないと思います。

人の死を騒ぐ人たち

どなたかがお亡くなりになったとの投稿があったとします。
知ってる方であればショックを受けますよね。
そこで大騒ぎする人がいるのよ。見ていて痛いです。不快ですらある場合もあります。

コメントする人E
え?嘘でしょ?
コメントする人F
なんで亡くなったんですか(死因は)?
コメントする人G
この雨は私の涙です
コメントする人H
お通夜は?告別式は?

え?嘘でしょ?←人の死の嘘情報をSNSで流すほどの非常識な人なら切っちゃえよ!

なんで亡くなったんですか(死因は)?←興味津々か?悪趣味だぞ!今知ってどうする?

この雨は私の涙です←超能力か?ただの自然現象だ!

お通夜は?告別式は?←あなたに来てもらいたかったら、ご遺族から連絡が行きます。さほど人間関係がないからお声がかからないのです。またはご遺族は家族だけでひっそりと送り出すお約束をしているのかも知れません。

まとめ

まとまらないけど…
私は、どなたかがお亡くなりになった情報をSNSで知った時は、基本的にスルーします。
ご遺族に対しては2種類の対応があります。
・かまってちゃんなら、かまってあげましょう。
・単なるお知らせなら、自分が関わりのある人ならば短くコメントするぐらいまででとどめておきましょう。
助けが必要な場合ならば、直接連絡が来ますよ。連絡が無いということは、用がないということです。
お亡くなりになった方と親しい人の投稿であれば、その人間関係をよく考えてコメントしましょう。
判で押したように「ご冥福をお祈りします」のコメントが続くのを見かけますが、お気持ちはわかりますけれど不要かと思われます。
なかなかデリケートな話なので難しいですよね。

The following two tabs change content below.

伊東 稔

伊東稔/Minoru ITO 骨盤矯正と姿勢改善の専門家 カイロプラクティック伊東(長野市)院長 兼業主夫でもあり料理好き 『ねこ背を治す教科書』著者 http://amzn.to/2qB9VS2

コメント

タイトルとURLをコピーしました