自転車がパンクかな?と思ったら虫ゴムの点検から

生活

「自転車のタイヤの空気が抜けていた」
日常生活でよくあるシーンですね。

空気を入れてもすぐにまた抜けてしまったら、パンクが考えられます。

タイヤに穴が開くことを「パンク」と言いますが、パンクをしたら穴をふさぐ修理が必要です。
私はパンクならば自転車店で修理してもらいます。

パンクはタイヤに穴が開く故障ですが、それ以外にもタイヤの空気が抜けてしまう原因があります。
今回はそれ。

目次

バルブの虫ゴムを付け替えよう

キャップを外します。(回せば外れます。)

ナットを外します(回せば外れます)。

バルブを外します(引き抜きます)。

やはり虫ゴムの劣化でした。

ホームセンターで虫ゴムを買ってくる

ホームセンターでは、虫ゴム4本で140円(税込)でした。

今回は前輪と後輪の2つなので、実質70円でできたことになります。

これしか買ってないので、シールで済ませました。

当然といえば当然ですよね。

バルブに虫ゴムを装着する

引き抜いたバルブを整備します。
古い虫ゴムの残骸が付いているので、それは捨ててしまいましょう。

バルブは新しいのを買ってきていないので、捨ててしまわないように気をつけましょう。

新しい虫ゴムをパッケージから出します。

虫ゴムをバルブに装着しましょう。

ゴムがバルブの突起状のところに来るまでしっかりと。

タイヤに再装備

バルブに虫ゴムを装着したら、タイヤに戻しましょう。
外すときと反対の手順で簡単にできます。

ナットを装着
回してしっかりと止まるところまで

ナット装着完了!

キャップを装着します

空気を入れましょう

適量になるまで、タイヤに空気を入れましょう。
新しい虫ゴムになってからいれる空気は、しっかりとタイヤ内に残っている感がありますよ。
これで完了です。

まとめ

自転車のタイヤの空気が抜ける原因は、チューブやタイヤ本体の穴あきだけでなく、小さな部品である虫ゴムの劣化も考えられます。

虫ゴムの劣化であれば、1つ当たり数十円でできちゃいますので、ぜひ自分でやってみてくださいね。

お店では「自転車の虫ゴムありますか?」で通じますよ。自転車屋さんではもちろんのこと、ホームセンターや百円ショップにもあります。

おまけ

とっても簡単!ハンカチでマスクができました。

キッチンペーパーで簡単にマスクを作りましたので、見ていただき、お役に立てたら嬉しいです。

シェアいただける方は、こちらのURLをどうぞ。
https://youtu.be/_sz9HLkrNjY

自転車は写真撮影したいと気に止まれるから好き!カイロプラクター伊東稔の最新情報

長野市の骨盤矯正と姿勢改善の専門院 カイロプラクティック伊東

産後の骨盤矯正と姿勢改善
猫背やO脚のお悩みを解決!
肩こりや腰痛やむくみを軽減!
プロポーションの崩れを元に戻す!
カイロプラクティック伊東公式サイト
https://www.shisei-kaizen.net/

お客様にお願い

・体調の優れない方
・風邪の症状がある方
・37.5度以上の発熱のある方
・感染者または感染の疑われる方の濃厚接触者
・2週間以内の渡航歴のある方
・クラスターとされる場所へ2週間以内にでかけた方
・都内へこの1週間以内に行ったことのある方
上記に該当されるお客様は、ご予約前にご連絡いただきたいと思います。

当院でも十分な対策を行っておりますが、
当院を健全に運営していくために
ご理解いただけると幸いです。

ご予約/施術・セッションのお問い合わせはこちらから

講演会、執筆依頼はこちらから
https://itominoru.com/?page_id=10
フォロー、お問い合わせは遠慮なくお気軽にどうぞ
LINE@ ←お返事が一番早いです
https://goo.gl/M4isj9
twitter ←DMのお返事はしていません
https://twitter.com/MinoruITO66
facebook ←メッセージと一緒にどうぞ
https://www.facebook.com/chiro.ito
Instagram ←食べ物関係多いです
https://www.instagram.com/minoruito66

著書「ねこ背を治す教科書」

ねこ背を治す教科書

画像をクリックすると商品の詳細情報をご覧いただけます
Amazon売り上げランキング3位(2017年6月6日)
2019年3月重版出来(現在2刷)
Amazonでのご購入はこちら
http://amzn.to/2qB9VS2

The following two tabs change content below.

伊東 稔

伊東稔/Minoru ITO 骨盤矯正と姿勢改善の専門家 カイロプラクティック伊東(長野市)院長 兼業主夫でもあり料理好き 『ねこ背を治す教科書』著者 http://amzn.to/2qB9VS2

コメント

タイトルとURLをコピーしました