スマホを使ってストレッチ

ねこ背を治す教科書

目次

スマホ全盛期

一言で「スマホを使っている」と言っても、その使用目的は様々です。
カメラ機能、SNS、ゲーム、買い物、メール、そして動画視聴。
どれも手のひらサイズの機械でできてしまう、昭和時代から考えると夢のような時代です。

便利なスマホではありますが、使用時間が増えれば増えるほどねこ背になってしまいます
スマホに限らず、同じ姿勢を長時間しているとねこ背になりますし、健康上よろしくありません

ストレッチをおすすめします

長時間同じ姿勢をしているとねこ背になるのは容易に想像ができますね。
今の時代、スマホを使うなとは言いません。ただし、使えば使うほど悪い姿勢になることと、肩をはじめとするコリがひどくなるものだと認識しましょう。

体を動かさないのが、悪い姿勢の原因になっているのはご存知だと思いますが、意識しないとなかなか体を動かすことはできません。
「体を動かす」と想像した時に、どのような場面を思い浮かべますか?
筋トレ?ジョギング?スポーツ?
どれもぜひ取り組んでもらいたいのですが、全く体を動かすのが苦手な人や習慣づいていない人には取りかかることが大きなハードルになってしまっています。よほどの覚悟がなければ、その第一歩を踏み出せずに一日が終わってしまいます。

だとしたら、ぜひこれを読みながらでもできることを「最初の第一歩」として取り組むといいでしょう。
それはストレッチです。
それも1回だけでもです。

読者
え?1回でいいの?

1回すらできなくて、10回はできませんよね。

回数の少なさに驚くのであれば、何回でもやってください。何回もする「やる気」があれば、ウォーキングや筋トレもやってください。
まずは第一歩である「1回」を達成してから、発展することに挑戦していけばいいのです。

スマホを持ちながら

おそらく世界初かもしれません。
スマホを持ちながらのストレッチです。
特に、動画を視聴している時は、指先すらも動かさない体です。
手に持たずに視聴するのであれば色んなことができますが、手に持って画面を横にしている時には下記のストレッチがおすすめです。

目のためでもありますが、しっかりと持ったスマホを遠ざけるだけです。
ストレッチなので、伸びきった筋肉が「これで限界で〜す。」と伸びきったサインである「痛み」を感じるところまで遠ざけましょう。

まずは真っ正面に遠ざけます。
次はめいいっぱい遠ざけたスマホを頭上に持ち上げます。
その次は、頭上から右へ左へと移動させます。

「伸びてる」を感じる

モデルの引地裕美さんほどの動きまでできなくても結構です。
「筋肉が伸びてる」を感じられたら、あなたにとってのストレッチは大成功です。
今のあなたの筋肉の限界を知ることが、ストレッチの第一歩です。

まとめ

似たようなストレッチは数々あります。タオルを使って同様のストレッチもありますが、今やタオルに触れているよりスマホに触れている時間の方が圧倒的に多い人が増えています。
いつも触るスマホを、「体を硬くしてしまう道具」から、「ストレッチのきっかけになる道具」へと進化させて健康的に利用してみましょう。

くれぐれも、大切なスマホを落とさないように気をつけてくださいね。

本書のモデルはレースクイーンの引地裕美(ひきち・ゆうみ)さん!カイロプラクター伊東稔の最新情報

長野市の骨盤矯正と姿勢改善の専門院 カイロプラクティック伊東

産後の骨盤矯正と姿勢改善
猫背やO脚のお悩みを解決!
肩こりや腰痛やむくみを軽減!
プロポーションの崩れを元に戻す!
カイロプラクティック伊東公式サイト
https://www.shisei-kaizen.net/

ご予約/施術・セッションのお問い合わせはこちらから

講演会、執筆依頼はこちらから
https://itominoru.com/?page_id=10
フォロー、お問い合わせは遠慮なくお気軽にどうぞ
LINE@ ←お返事が一番早いです
https://goo.gl/M4isj9
twitter ←DMのお返事はしていません
https://twitter.com/MinoruITO66
facebook ←メッセージと一緒にどうぞ
https://www.facebook.com/chiro.ito
Instagram ←食べ物関係多いです
https://www.instagram.com/minoruito66

著書「ねこ背を治す教科書」

ねこ背を治す教科書

画像をクリックすると商品の詳細情報をご覧いただけます
Amazon売り上げランキング3位(2017年6月6日)
Amazonでのご購入はこちら
http://amzn.to/2qB9VS2

メディア掲載①

アゴラ 言論プラットフォームにて取り上げていただきました。(2018年1月23日)
https://goo.gl/6gwDgH

メディア掲載②

グノシーで取り上げていただきました。そしてランキング1位(2018年1月23日)
https://goo.gl/AKMcNC

メディア掲載③

Yahoo!ニュースで取り上げていただきました。(2018年1月24日)
https://goo.gl/wpNsxf

The following two tabs change content below.

伊東 稔

伊東稔/Minoru ITO 骨盤矯正と姿勢改善の専門家 カイロプラクティック伊東(長野市)院長 兼業主夫でもあり料理好き 『ねこ背を治す教科書』著者 http://amzn.to/2qB9VS2

コメント

タイトルとURLをコピーしました