見知らぬ人に絡まれた
facebookとかやってると、全く知らない赤の他人に絡まれる可能性もあります。
私の投稿なんて、全体公開にしてますのでどなたがどのようにコメントしてくださってもいいのです。
大歓迎!
ウエルカム!
熱烈歓迎!
ヒャッホーヽ(^o^)丿
ではありますが、
失礼な人に対しては腹も立ちますし、怒りを覚えることもあります。
彼が現れた
「カレーパンを焦がした」という、日常生活の一コマのおっちょこちょいな投稿をしました。
そこに彼は現れた。
ひじきが乗ってる!……そう思いましょう。
塩梅は味加減を表す言葉なのですが、ひじきとか意味不明┐( -”-)┌
でもね、間違ってはいない。
「紛らわい」?
「紛らわい」?
どちらの方言かしら?
伊東稔
悪かったです
俺が間違えてコメしたんですね。
書き込み削除ください。
失礼しました!
ごめんなさい。
日本語が不自由な人は困るね
私のタイムラインです。
私が何を書こうが自由です。
ましてや、誰かの悪口を書いたわけでもなく、
自らのおっちょこちょさを自己開示しただけの投稿です。
そして、割と日本語や文章に対して敏感な私。
そりゃ著者の端くれですから、文章に関しては敏感でないといけません。
「だったら紛らわい書き込みすんなや」
とコメントされました。
いきなり何を怒ってるんでしょうね?
しかも、私の生まれ育った関西弁を、長野県の人が使ってます。
明らかに関西人を小馬鹿にした「すんなや」であります。
そして、普通であれば「紛らわしい」と表記すべきところを「紛らわい」としています。
おそらくですが、生粋の日本人では無いのかとすら思えます。
いや、仮に日本人だったとしても、教養の無い人であることは一目瞭然です。
だって、最後のコメントのところで謝罪風な文章を匂わせてはいるものの、主語は「俺」です。
現代の日本人ならば謝罪している文章の主語は「私」でしょう。
なーにをエラそうに「俺」なんて言ってるんでしょうね?
そもそも、最初っから
「思いましょう」とか、超上から目線でのコメントだったんだよな。
気持ち悪い…
その後
数分後に、気持ちの悪い彼は、自分の書いたコメントを削除しました。
「書き込み削除ください」と、変な日本語風のコメントを残してましたので、自分で削除したのでしょう。
その後、共通の友達を通じて、「彼についてコメントしたところを削除して欲しい」との依頼がありました。
なぜ、関係のない第三者に依頼するのでしょうか?
そしてなぜ、コメント欄を荒らすだけ荒らしておいて、削除するのでしょうか?
と、いちいち怒っていても何も生まれませんのでこれを書いたら終わりとします。
全くもって迷惑な奴もいたもんだ。
スクショ
タイムライン上でこのやり取りをしている最中、その様子をスクショにして保存してくれた友人が2人もいました(笑)
SNS上で削除したところで、面白そうなやり取りなんてすぐにスクショされるので、削除しても意味がありません。
気をつけたいものです。
まとめ
まとまらんわい(笑)
しかし、コメント欄の削除をしてあげたのに、その後一言のお礼もなく無視されております。
やはり普通の日本人とは違った感覚をお持ちの方だったのかと思います。
ブログやSNSをやっていれば、気持ち悪い人が絡んでくることもありますが、事故みたいなことなのでネタにして遊ぶことにしましょう。
許して欲しけりゃ、拙書を10冊ぐらいまとめ買いして10日連続で書評でも書きやがれ!(笑)
http://amzn.to/2qB9VS2
伊東 稔
最新記事 by 伊東 稔 (全て見る)
- できない子に育てたければ、醤油をかけてあげればいい - 2019年2月19日
- かつや「麻婆チキンカツ定食」本気で辛かった(痛いほど) - 2019年2月13日
- バレンタインデー直前!娘からのLINEに対応する兼業主夫 - 2019年2月13日
- 「はる」の思い出 - 2019年2月12日
- 寸借詐欺?行き倒れ直前? - 2019年2月10日
この記事へのコメントはありません。